出産のこと保険会社に連絡したら18万円戻ってきた話

保険

出産したら絶対に確認して欲しい!

出産して3ヶ月がたったある日、

入っていた保険会社から「子どもの保険相談付き、無料撮影会」の案内ハガキが来たんです。

 

ちょうど学資保険の話とかも聞きたかったし、プロのカメラマンに写真を撮ってもらえるなら、ダブルでお得じゃん!ということで行ってきたんです。

それで、可愛い我が子に、可愛い衣装を着せさせて、可愛い背景で写真をたくさん撮ってもらって大満足。

 

その後、半個室に場所を移し、10分程度の保険相談が始まりました。

(今回はその話をしたいわけではないので割愛…)

 

 

で、一通り相談が終わってフィナンシャルプランナーの方とそのまま流れで雑談モードに。

 

初産だったなら大変でしたよね〜?なんて言われたので、

「うちは無痛分娩で出産したんですよ〜」

「初産だったのもあって出産まで何時間もかかりました!」

「最後は吸引分娩だったんですけどね〜」

なーんて話をしていたら

 

 

話を聞いてくれていたフィナンシャルプランナーの方が、ふと言ったんです。

 

 

「入院してた時の請求書ってまだ取ってあります?」

 

え、それはもちろんありますよ、だってわざわざ捨てないもん。って思って

「あります」って答えたら、

 

 

  

「吸引分娩だったのであれば保険がおりると思いますよ。今入っている保険会社に連絡してみた方がいいです!」

と。

 

え、そうなんですか!!と思いつつ、奥さんが保険会社に問い合わせしてみた結果…

 

なんと・・・!! 

 

 

 

18万円が返ってきたんです!!

 

 

写真撮影会にいったことよりも、18万円返ってくる情報をくれたフィナンシャルプランナーの方と話す機会に巡り会えたことにとっても感謝でした!!!

保険が適用できた理由

うちは出産するときに、以下2つがありました。これが保険の適用となった理由でした。

① 吸引分娩であったこと

② 会陰切開が伴ったこと


どうやら出産にあたって、「正常分娩」と言われるような、特殊な器具を使ったり、手術を伴うことなく出産された場合には、保険はおりないようなのですが、

上記理由や帝王切開での出産は「異常分娩」と言うそうで(名前がなんだかいけてないですが)、その場合には保険適用となるそうです。そのほか、切迫早産だとかも適用の対象になるとのこと。

(その辺りは今後調べて別にまとめようと思います)

 

 

また、出産してから3年以内であれば申請できるそうなので、「初めて知った!」という方がいればぜひ間に合うよなら問い合わせしてみてくださいね。

 

その問い合わせするかどうかで、結構お金が変わってくるなら、ダメもとで聞いてみるのが大事だということをすごく学ばせていただきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました